H28/4/13(水)
10:00~14:00、たけとんぼで開催しました。
参加者は4名。
桜は散りかけていてもまだまだ寒くて、この日はこたつもストーブも活躍していました。
新しい環境の中で、親も子も相変わらず手探り状態です。
新しい何かに期待していたのに思いが叶わずにがっかりしたり、思いのほかうまくいって一息つけたけどまだまだ不安だらけだったり、拍子抜けするほど何も変わらなかったり。
でも、それぞれの時間の中でもがきながら、やっぱり少しずつ、前には進んでいるのだと思います。
春は、それまでの時間を思い起こしては、もっとやれることがあったんじゃないかと、自分を責めてしまうことがよくあります。
周りをみては、そこに一緒にいられなかった子どもを思い涙し、その時その時精一杯やって来たのだからと自分を慰め、辿り着いたその場所が縁のある場所なんだと言い聞かせ、過去は変えられないのだから前を見て進もうと、何度思っても、本当にこれでよかったのか、あの時違う道を進んでいれば・・・と無限ループに陥ってしまいます。
そんな時に、新しい環境で、ちょっとわくわくすることに出会ったりして、子どもが笑顔を見せてくれると、その一瞬で、ハハは幸せな気持ちになれたりします。
良い時ばかりではない。
でも、きっと、悪い時ばかりいではない。
あなたの笑顔が見たいんだと、その思いがあれば、きっとその時はやってくると思う。
諦めず、でも、頑張り過ぎず、その時まで、ぼちぼちやりましょう。
次回は5/18(水)です。
風薫るたけとんぼで、お待ちしています。
さかもとけいこ
コメントをお書きください