晴れたけれど、風が強くて寒い一日でした。
たけとんぼに集まった母ちゃんたちは、到着の遅れた私を待っていてくれて、子どもたちは砂場でおままごとが始まっていました。
最初は3組の親子でスタートした今日のお散歩でしたが、帰りには5組になってました。
火曜は10:30スタートにしていますが、最近、私も含めて時間ピッタリに来たことが無いかも。
ゆるゆるーん。(^^;;
いまいち外部に広がっていかないのは、こういうところが原因なのかも。(笑)
でも、たぶん、もうじき卒会だから、月曜の銀河の森でも、帰るのが惜しくて、ずーっと残って遊んでるんだろうなー、だから火曜は疲れちゃって早起きできないし、家の片づけも終わってないんだろうなと思いながら、母ちゃんたちを見ています。子どもとべったり過ごす蜜月が、いざ終わるとなると、さびしいもんね。
春に卒会する三歳児たちは、勝手知ったる谷戸ですから、母ちゃんを置いて走って谷戸に向かいます。
特急電車なんだって。(^-^)
小っちゃい赤ちゃんを抱いての探検です。大丈夫かな?途中で嫌になってないかな?と思ったら
「たのしーい!私子どもの頃田舎育ちだったんで、こういうところでよく遊んでいたんです!」って。(^-^)
母ちゃんたち、どんどんたくましくなってきて、楽しいです。頼もしい限り。
子どもたちも、昔なら笹が嫌で藪に入りたくなかったり、前が見えないと怖くてパニックになったりしていたのに、もう全然平気。
こんなに頼もしい三歳児、あんまりいないよー、と思います。
そのあとは、撮り鉄の人たちが泣いて喜びそうな、絶景電車写真スポットを見つけ、みんなでトンネルから出て来る横浜線を見ました。
寒かったけれど、10分くらい待ったら、中から電車が登場し、歓声を上げて鑑賞したのでありました。
そのあとは、丸山団地の中のいつもの公園にいき、たっぷり遊んで帰ってきたのでした。
たくさん歩いたような気がするけど、それでもまだ5千歩ちょっと。
よーし、木曜はまた歩くぞー!!(^-^)
コメントをお書きください