10月2日たけこの報告です。
参加者は2組6名(大人2名、子供4名)でした。
明け方まで、雨、風がひどく天気が心配でしたが、過ごしやすい曇り空。
午後からのんびりとたけとんぼに集合。
初参加のKちゃんと娘Aは砂場で砂と花を混ぜて
「いらっしゃいませ」「少々お待ちください」「チャーハンできました」「どうぞ」とお店屋さんごっこ。
娘Aが話す言葉をKちゃんは嬉しそうにおうむ返し♪♪
お店屋さんごっこを楽しんだ後はKちゃん初めての谷戸へ
娘Aは「こっちだよ」と嬉しそうに案内。
2人で谷戸方面へ猛ダッシュ!
途中、栗を拾ったり、色づいたほおずきを見つけたり、きのこを見つけたり。
谷戸の広場では、どんぐり拾い、木登り、コスモス摘みを楽しみました。
木登り中、木に生えてるきのこ(きくらげ?)が耳たぶのように柔らかく気持ちよかったようで、
2人とも「気持ちいいね」と何度もなでなでしていました(笑)
帰り道、お亡くなりになった小さなへびさんを娘Aが捕まえた時の、
Kちゃんとお母さんIちゃんの驚いた顔(引いてる顔)が忘れられない(笑)秋の1日でした。
tagPlaceholderカテゴリ: 活動報告, 自主保育たけのこ